川越市寺尾地区第1回避難訓練支援:2023.3.13
川越市寺尾地区(ふじみ野市元福岡地区含む)第1回避難訓練が開かれました。参加者は160名程、これからのPDCAサイクル、地区防災計画策定への発展が望まれます。

「浸りDAS」アプリケーション(リアルタイム水害危険区域表示アプリケーション)

低いとこマップ(内水氾濫等危険区域地図)

都市型水害減災共同溝

浸りDAS  水害ハザードマップ
浸りDAS · 2023/04/11
※内水、洪水(浸水深、家屋倒壊・河岸浸食範囲、浸水継続時間)、高潮、津波のハザードマップを示します

浸りDAS 画面8
浸りDAS · 2023/04/11
※低いとこマップで、避難経路の内水危険区域を確認してください ※避難経路に「低いとこ」がある場合は、それをよける避難経路を計画して下さい。 ※避難経路を決めたら、一度、避難所まで歩いて危険個所を確認してください。

浸りDAS 画面7
浸りDAS · 2023/04/11
※避難行動診断結果(立ち退き避難、屋内安全確保)を示します ※「立ち退き避難」の場合は、避難経路、避難所の確認をしてください【画面8】

浸りDAS 画面6
浸りDAS · 2023/04/11
※「避難行動診断」の位置、建物の諸元等を入力します ※指定避難所以外でも、避難先とする、知人宅、避難要支援者などの位置も診断して下さい

浸りDAS 画面5
浸りDAS · 2023/04/11
※「命を守る避難行動」診断を開始する前に、水害ハザードマップを閲覧します ●【画面6】診断開始へ

浸りDAS 画面4
浸りDAS · 2023/04/11
※避難訓練時の、対象降雨を選定します

さらに表示する