地域ごとの災害特性を踏まえ、防災講座、防災教室などを行い、市民の危機意識を啓発するとともに、自然災害に対する、地区防災計画や、安全・安心まちづくりを推進します。
平成25年災害対策基本法改正により、共助、たすけあいの地区防災計画制度が制定されました。 地区防災計画は、子々孫々と引き継がれ、PDCAサイクルを得てより良き防災・減災計画としていきます。
あなたが、高齢者等となり避難要支援者となったとき、安心して住めるまちにしておきましょう。 わがまち防災マップの作成、地区防災計画制度の講座、防災まち歩き、ワークショップなどの支援(ここをクリック)を行い、地区防災計画素案作成を支援します。
サイトメニュー
・ホーム
・安全・安心まちづくり
・災害復旧支援活動
・運営委員会
・代表のプロフィール
・定款
・ブログ
・入会・お問い合わせ
特定非営利活動法人
防災・災害ボランティア かわせみ
地区防災促進会議、水防災研究室
〒192-0032 東京都 八王子市 石川町 1796番地30
・東京世田谷事務所(せたがや災害に備える会)
・江川水害対策会議(川越市、ふじみ野市)
・はちおうじ災害に備える会(協働団体)
■中部本部 稲沢ベース
・長野支部
■広島県 福山市災害防災研究会
●山口県 柳井減災研究会(YGK)
※本団体は、八王子市民活動協議会会員です